連載 西村尚子の生命科学探訪③
人工塩基でコドンを拡張し、細胞に新規タンパク質を作らせる
生物の遺伝情報は、アデニン(A)、チミン(T)、シトシン(C)、グアニン(G)という4種類の塩基から構成されています。4種の塩基を文字にたとえるなら、遺伝子は4種の文字で書かれた百科事典のようなもの。…
最新情報
最新情報
コラム
生物の遺伝情報は、アデニン(A)、チミン(T)、シトシン(C)、グアニン(G)という4種類の塩基から構成されています。4種の塩基を文字にたとえるなら、遺伝子は4種の文字で書かれた百科事典のようなもの。…
キャリア・ライフスタイル
研究室主宰者、研究責任者、治験責任医師あるいは研究論文責任者などと呼ばれるPI(Principal Investigator)は、科学研究において重要な役割を担っています。PIは、実験または研究プロジ…
コラム
「今年は暖冬傾向」と発表されたと思ったら、12月に入ってグッと冷え込む日もあり、体調管理が難しいですね。12月2日時点で、15道府県がインフルエンザ流行期に入り(第48週の速報値)、全国規模への流行拡…
学会・研究
学術研究論文に画像や図表を掲載することは、研究成果を簡潔かつ視覚的な方法で伝えるためにたいへん有用です。ほとんどの学術ジャーナルは、画像や図表の掲載方法について投稿規定内で指定しています。論文を作成す…
コラム
日本時間の12月11日、スウェーデンのストックホルムでノーベル医学生理学賞の授賞式が執り行われました。報道されているように、本庶博士は、がん細胞を攻撃する免疫細胞にブレーキをかけるタンパク質「PD-1…
学会・研究
謝辞(Acknowledgement Section)は、あらゆる学術論文において重要な部分です。謝辞には、論文執筆に貢献したすべての人と彼らが担った作業に対する感謝を記します。この記事では、対象とな…
イベント・セミナー
エー・イー企画 オリジナルセミナー第7弾 「免疫チェックポイント阻害剤の現状と展望 2018」開催のご案内 ★開催概要★ 日時:11月21日(水)10:00~17:15 参加費3,000円 会場:中央…
学会・研究
第41回日本分子生物学会年会はここに注目 前回「日本分子生物学会(MBSJ)の歩み」では、日本分子生物学会と分子生物学の歴史についてご紹介致しました。今回は2018年11月28日〜11月30日にパシフ…
テクノロジー
健康食への注目が高まり、「腸内フローラの改善」への関心が一般にも高まりつつあります。今回は、ヨーグルトなどの健康食品でもおなじみのキーワードである「プロバイオティクス」の概念、および研究の実務について…
キャリア・ライフスタイル
入学したての学生さんにとって、革靴を履くシーンは入学式ぐらいのもの。しかし、B3やB4など年次が上がってくると、インフォーマルな格好で外出する機会も増えてきます。研究室に所属すると学会発表でスーツを着…