恐ろしい新型コロナウイルス後遺症 1
殆どの若い人が重篤化しないと言われる新型コロナウイルス。でも、絶対にかからないという保証がない事は皆さんも御存知のはず。自己責任だからという特異な思考で、コロナを恐れぬ勇敢な振りでもしているかの様に振…
ブログ
ブログ
殆どの若い人が重篤化しないと言われる新型コロナウイルス。でも、絶対にかからないという保証がない事は皆さんも御存知のはず。自己責任だからという特異な思考で、コロナを恐れぬ勇敢な振りでもしているかの様に振…
久々に書いたかと思いきや、今回はコロナ下で登場していた面白アニメ&ドラマ。まずは、ドラマになりますが・・・ 【CODE1515】 Bsフジのドラマ。このドラマ、未来が提示されて、その未来を変えていくと…
ご無沙汰しております。随分とまた間が空いてしまいましたが、この間、新型コロナの感染拡大に見舞われた企業の多くには、多大なるダメージが生じております。それだけに書きたい事や言いたい事が多すぎて、今日に至…
先日、NHKスペシャル“車中の人々 駐車場の片隅で”というドキュメンタリーを見ました。私たちの身近にある「道の駅」は、沢山の人でにぎわう憩いの場。ところが、夜になると私たちの知らない別の顔を見せていた…
姉妹サイトの方で、アニメ映画【心が叫びたがってるんだ】について触れたので、ちょっと、映画繋がりで・・・。この映画「お喋り」を「封印」される少女が主人公となるアニメでしたが、その「話す」という事の難しさ…
明けましておめでとうございます…って、今更かい!?という感じですが、今年も宜しくお願いします。さてさて、昨年の12月17日のヤフーニュースから、ちょっと気になったお話。”「日本国 千円」と刻印された謎…
大学生の皆様においては、日夜研究に没頭している為に、お休みなど関係ないという方も居れば、授業があるのにいつでもお休み?という方まで、様々だとは思いますが、どのような年末年始を予定しているのでしょうか?…
さてさて、2つのタイトルの関連性は全くないのですが、まずは映画「プラチナデータ」から・・・ 『プラチナデータ』は、東野圭吾による日本の小説ですが、2006年12月号から連載されたミステリー作品で、20…
【「国や社会を変えられる」と思う若者は5人に1人】そんなタイトルの記事を読んだのは先週の事ですが、「自分で国や社会を変えられる」と思う日本の若者が少なく、国や社会に対する意識の低さが浮き彫りになったと…
2018年12月15日に初めて放送された特番・・・私は再放送となる先月10月26日に観させて頂きましたが、NHK BS「アイヌらしく 人間らしく~北海道150年 家族の肖像~」という番組を見られた方は…