核戦争のない世界を…式典、挨拶より
令和4年8月6日 広島県知事の湯崎英彦さんによる広島市平和記念式典における挨拶全文 ********************************************** 本日, 被爆77年を…
ブログ
ブログ
令和4年8月6日 広島県知事の湯崎英彦さんによる広島市平和記念式典における挨拶全文 ********************************************** 本日, 被爆77年を…
NHKのアナザーストーリーズ 運命の分岐点で放送された回【「この世界の片隅に」〜戦後世代が描く“戦争”】をご覧になられましたか?随分と前になりますが、今年の3月15日に放送されたものです。 2007年…
今回は実話を基にして作られた映画を2本紹介したいと思います。 【天国からのエール】は、沖縄県本部町にある無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」の設立に尽力し、2009年、がんで逝去した仲宗根陽氏の実話を…
幸福度ランキングとは、国連の持続可能な開発ソリューションネットワーク(SDSN)が、毎年3月20日の「国際幸福デー」に合わせて発表しているランキングデータ。調査は世界の150か国以上を対象に行われてい…
『Mr.ノーバディ』(原題:Nobody)は、2021年のアメリカのアクション映画。 平凡で何者でもない存在(ノーバディ)として妻子と暮らしていた中年男の活躍を描いているのですが、実はこの中年男、隠さ…
見ず知らずの他人による誹謗中傷、SNSの狂気、始まりからの殆どが見るに堪えないシーンばかりで、映画によってストレスが溜められる感じ。車にはねられてちう学生が亡くなっていくシーンにしても、あんなに酷い…
『1917 命をかけた伝令』は、2019年制作のイギリス・アメリカ合衆国の戦争映画。第一次世界大戦に投入された2人の若きイギリス兵のある1日を全編ワンカットに見えるように密着して追い掛けるという臨場感…
お久しぶりです。というか、明けましておめでとうございます。 というか、またまたコロナの感染拡大でコロナに関わらず病院が遠い存在になりつつありますが、今年も無事大みそかまで乗り切れることを祈るばかりです…
IT業界に身を置く人なら、情報処理推進機構(IPA)から「スーパークリエータ/天才プログラマー認定」を受けた「登大遊」さんの名前を聞いたことがあるかもしれません。高いセキュリティレベルと、高速なスル…
2017年の衆院選時は、全体投票率が53.68%。投票の割合を世代別に見ていくと次のようになります。 10代で1.89% / 20代で6.48% / 30代で10.74% →10代~30代の若年層で2…