カテゴリー分けされずに、誰もが楽しめるもの
モノづくりに情熱を傾ける人々を描いてきたTBS『夢の扉』の後継番組として、BS-TBSの『夢の鍵』という番組がありますが、ご存知ですか? 21世紀の世界で通用する日本のモノづくりとは何か、熱い志をもっ…
ブログ
ブログ
モノづくりに情熱を傾ける人々を描いてきたTBS『夢の扉』の後継番組として、BS-TBSの『夢の鍵』という番組がありますが、ご存知ですか? 21世紀の世界で通用する日本のモノづくりとは何か、熱い志をもっ…
『すずらん』 外には雨が降っている 目に映るものは なぜか別世界のもののよう 耳に響くものは なぜか私の中に入ってはこない 『時が止まっている』・・・ 外には雨が降っている 身近ではしゃぐ子供が なぜ…
6月2日のNHKスペシャル「ミッシングワーカー 働くことをあきらめて…」の回、見ましたか? おそらく学生だと、殆どの人は見ていませんよね。働き盛りのはずの40代・50代に異変が起きているという話ではあ…
5月21日放送のInnovative Tomorrow サイボウズ代表取締役社長 青野慶久さんの回、見ましたか?働き方を多様化させるのに一石を投じたイノベーターとも言える青野さん、なかなか凄い会社を作…
先日、『情熱大陸』でモデルの【藤田ニコル】さんの回を見ました。 バラエティ番組やCM等で、テレビで見る機会の多くなった20歳の藤田ニコルさん。その話口調から “おバカキャラ”や“天然キャラ”という印象…
5月22日放送のガイアの夜明け『もう一つの働き方改革 切り捨てられる「働く障がい者」たち 新たな“ブラック労働”に斬り込む』の回、見ましたか? いずれは卒業して就職し、生活費を稼いでいかなくてはなりま…
先日、アニメ映画『聲の形』を観ました。『聲の形』は、大今良時さんによる日本の漫画で、最初の作品は、2011年『別冊少年マガジン』2月号に掲載されました。2015年版『このマンガがすごい!』オトコ編で第…
5月8日放送の【ガイアの夜明け】『東京“新名所“ウォーズ』の回を見た人はいますか? 東京オリンピックを目前にして、都心での大手デベロッパーによる開発競争が繰り広げられています。…
先日、BS世界のドキュメンタリー『地球が壊れる前に ~ディカプリオの黙示録~前後編』を観ました。映画「タクシー・ドライバー」や「沈黙―サイレンス」などで知られるマーティン・スコセッシ監督が総指揮、案内…
5月8日放送の「INNOVATIVE TOMORROW」エブリー代表取締役・吉田大成さんの回、ご覧になられましたか?吉田さんは、アプリ総合ランキング1位を獲得しているレシピ動画アプリ【DELISH K…