震災で家族全員を失くした少年の物語『星めぐりの町』
先日、黒土三男の脚本・監督作品の『星めぐりの町』という映画を観ました。映画やドラマなどで50年以上にわたり活躍する名優・小林稔侍さんは、ドラマでの主演こそ当たり前のようになっていましたが、映画はなんと…
ブログ
ブログ
先日、黒土三男の脚本・監督作品の『星めぐりの町』という映画を観ました。映画やドラマなどで50年以上にわたり活躍する名優・小林稔侍さんは、ドラマでの主演こそ当たり前のようになっていましたが、映画はなんと…
先日放送されたNHK・BS1スペシャル「小さな命の絵~ペットと飼い主の震災~」ご覧になられた方はいますか? 2011年3月11日東日本大震災が起きてから8年が過ぎ、テレビでも関連する特集が数多く組まれ…
日本の最低賃金の割合がヨーロッパに比べて異常に低いという話に、前回ブログの後半でお伝えしましたが、実のところどうなのか? 調べてみました。 最も時給が高かったのは1位のオーストラリアで時給1,456円…
タイトルからすれば、人口減少しているこれからはどうなるのか?…そんな事を考えてしまいませんか? 2019年の年明けから書店に並び始めた1冊の本。【日本人の勝算】という本を御存知でしょうか?筆者のデービ…
皆さんも御存知の通り2月24日、辺野古埋立てをめぐる沖縄県民投票が行われました。沖縄県にある普天間から同じく沖縄県の辺野古に米軍基地を移転することについて、「賛成」か「反対」か、「どちらでもない」のい…
日本では昔から、様々な動物の行動が地震に関連づけられています。よく言われるのが、地震を引き起こす巨大なナマズ【大鯰】(おおなまず)。ナマズにまつわる伝承は、地震の直前にナマズが普段と違う行動をとること…
1月21日放送のワタシが日本に住む理由【スカーフの講師から料理教室まで大忙しフランス女性】の回、ご覧になられましたか? 美食の街フランス・リヨン出身のナタリー・ベルジュロンさんが今回の主役でしたが、い…
2月15日の東洋経済ONLINEに「手のひら返し」という記事が掲載されていました。コラムニストの木村隆志さんによる記事でしたが、タレント・ベッキーさんの結婚のニュースに対して寄せられたコメントに対して…
嫌というほど耳にする野田市の小4女児虐待死事件。実態が明らかになるほどに、信じ難い話ばかりで、その1つ1つについて書く気もありませんが、教育委員会や児童相談所の不手際への怒りの声が増すのも良く分かりま…
昨年2018年10月に厚生労働省が公表した「新規学卒就職者の離職状況」の最新データによると、大卒就職者(対象は2015年卒生)の3年後離職率は31.8%と、前年比で0.4ポイント改善されたという話が報…